Home > 事業内容
塗装専門業者として創業致しましたが、防水工事、リフォーム工事と事業の幅が広がって来ました。
戸建て住宅のから公共工事、電力関係の塗装まで、塗れ る物なら何でも塗装致します。 塗られる物の材料や、塗料の種類は沢山有ります。 状況に応じた塗料、工法をご提案致します。 |
建築塗装工事 | 新築 | 外壁の塗装及び吹付 |
内装の壁、天井の塗装 | ||
木部塗装 木枠、木製建具、床の間、階段 ほか | ||
鉄部塗装 鋼製建具、鋼製枠、鉄骨柱、梁 ほか | ||
塗替 | 屋根 カラー鉄板、コロニアルほか | |
外壁 既存の塗膜に適した塗装及び吹付 | ||
内装の壁、天井の塗装 ビニールクロス面も塗装可能 | ||
建具塗装 鋼製、木製の塗装 | ||
鋼構造物塗装 | 橋梁塗装 | 主に公共機関発注の工事を施工しています。 |
電力関係 | ダムのゲート、水圧鉄管、送電鉄塔の塗替塗装を受注 | |
発変電機器(水車、変圧器等)の塗替塗装 |
建物の屋上、屋根、外壁や水槽などの防水工事。工場などの床面の塗床工事を施工しています。 シーリング、コーキング工事も行っています。 |
屋防水工事 | ウレタン防水 |
塗料の様な液体状のウレタン樹脂を流し込み防水層を形成するのでどんな形状の屋上でも施工が可能です。 通気緩衝密着工法、密着工法などがあります。 |
シート防水 | シートを被せることで防水層を形成する防水工法です。 既存の防水層を撤去することなく施工出来ることが多い。 シートの種類は「塩ビ系」と「ブチルゴム系」の2種類が主な材料です。 接着剤で防水シートを貼り付ける「密着工法」と専用の固定部材を使用して機械的に防水シートを下地に打ち付ける「機械固定式工法」が有ります。 |
|
アクリルゴム防水 | アクリルゴム系塗膜防水は塗料の様に塗る防水です。 複雑な面にも施工が可能で、複数の防水層を重ねて施工します。下地との馴染みがよく、継ぎ目も出来ません。 防水層の伸び性能が良く、下地の動きに追従出来きます。塗布工法、吹付工法があります。 外壁、屋根にも適した工法があります。 |
塗床工事 | 新設、改修 | 工場、事務所、学校などの塗床を施工します。 塗床材料の種類は、エポキシ系、ウレタン系 溶剤型、水性系 同じ種類でも塗り厚みの違い 平滑、防滑 硬質、弾性型 様々な種類、工法が有り、用途、下地等に合わせた材料、工法を提案させて頂き施工することとなります。 |
塗装工事、防水工事に付随したリフォーム工事も致します。 塗替、防水施工などの改修工事を行っていますと、屋根、樋など金物関係の補修や交換が必要となります。 また、内装の塗替等では、クロスの張り替え、壁、天井の貼り替え、サッシや網戸などの交換が必要となる事があります。 こう言った場合、私どもでは専門の協力会社様に依頼をして様々な事態に対応しております。 |